通学路の安全対策
これは国土交通省等の通知を踏まえ、平成24年7月に、危険度・緊急度が高い箇所の現地調査を行い、対策を取りまとめたものです。
この結果を基に、平成29年7月に比布町通学路交通安全プログラムを策定いたしました。
ページ内目次
比布町内通学路の要対策箇所一覧
路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況・危険の内容 | 対策内容 | 事業主体 |
---|---|---|---|---|
国道40号 | 北1線8号 | 手押し信号待ちの児童から、防雪柵があるため車両が見づらい | 児童への通学指導 | 小学校 |
町道通学道路 | 寿町 学校前 | 制限速度なしのため危険 | 規制標識設置(30キロ) | 公安委員会 |
町道通学道路 | 寿町 学校前 | 制限速度なしのため危険 | スクールゾーンの標示 (看板・路面標示) |
比布町 |
町道8号道路 | 北町 ライスセンター前 | 歩行者数が多いが横断歩道が無いので危険 | 横断歩道新設 | 公安委員会 |
町道南4丁目道路 | 中町2丁目 5差路 | 5差路のため車両が見づらい | 児童への通学指導 | 小学校 |
対策検討メンバー
【比布町通学路安全推進会議】
・旭川開発建設部 旭川道路事務所
・旭川建設管理部 事業室
・旭川中央警察署 交通第1課、比布駐在所、蘭留駐在所
・町PTA連合会
・各町立学校管理職
・比布町役場総務企画課、建設課
・比布町教育委員会生涯学習課
・旭川開発建設部 旭川道路事務所
・旭川建設管理部 事業室
・旭川中央警察署 交通第1課、比布駐在所、蘭留駐在所
・町PTA連合会
・各町立学校管理職
・比布町役場総務企画課、建設課
・比布町教育委員会生涯学習課
対策箇所図
安全対策の実施について
平成24年12月末までに、すべての箇所で安全対策が完了しております。
お問い合わせ・担当窓口
建設課 土木係
建設課 土木係
- 電話:0166-85-4807
- ファックス:0166-85-2389
- メール:ichigo@town.pippu.hokkaido.jp