比布町議会 開会のお知らせ
議会傍聴の際のマスクのご持参(着用)等のお願い(新型コロナウイルス対応)
新型コロナウイルス感染の予防及び拡大防止のため、傍聴の際には、マスクのご持参(着用)および入場時のアルコール消毒液による手指の消毒をお願いします。また、体調のすぐれない場合(せき・発熱など)は、傍聴をお控えくださいますよう、お願いします。
なお、場内では議員および職員がマスクを着用していますので、ご理解をお願いします。
なお、場内では議員および職員がマスクを着用していますので、ご理解をお願いします。
令和4年第4回定例会(12月13日開会)
令和4年第4回比布町議会定例会が、12月13日に開会します。
【第4回定例会開催日程(予定)】 審議状況によって変更となる場合があります。
傍聴のために事前の申し込みは必要ありません。比布町役場2階・議場でお待ちしています。
(グループなど多数での傍聴の際は、資料や座席の準備のため事前にご連絡をお願いします)
【第4回定例会開催日程(予定)】 審議状況によって変更となる場合があります。
- 12月13日 本会議 (一般質問・議案審議)
- 12月14日 本会議(議案審議)
傍聴のために事前の申し込みは必要ありません。比布町役場2階・議場でお待ちしています。
(グループなど多数での傍聴の際は、資料や座席の準備のため事前にご連絡をお願いします)
傍聴の方に議案書など資料を貸し出します。
傍聴の方に議案書など資料を貸し出しています。(先着5名)
どうぞご活用ください。
なお、資料は傍聴受付簿の横に備えています。
どうぞご活用ください。
なお、資料は傍聴受付簿の横に備えています。
一般質問 通告内容一覧
1 今井 明信 議員

比布町の医療と介護について
2 植西 浩一 議員

3 谷口 雅浩 議員

学校給食の無償化について
4 遠藤 ハル子 議員

妊娠から出産・子育てまで手厚い支援策拡充を
お問い合わせ・担当窓口
議会事務局
- 電話: 0166-85-4808
- ファックス:0166-85-2389
- メール:ichigo@town.pippu.hokkaido.jp