総合特定健康診査
「生活習慣病予防のための健診」と「胃・肺・大腸・前立腺がん検診」を同日に受診することができます。
健診日程
令和4年7月12日(火曜)・13日(水曜)・14日(木曜)・15日(金曜)
10月12日(水曜)・13日(木曜)・14日(金曜)・17日(月曜)
生活習慣病予防のための健診
健康診査
- 対象者(年度末年齢)
○40歳以上の生活保護受給者(昭和58年3月31日以前に生まれた方)
- 検査内容:問診・計測・診察・血圧測定・血液検査・尿検査・眼底検査・心電図・貧血検査等
- 自己負担額:1,000円(生活保護受給者は、自己負担ありません)
特定健康診査(集団)
- 対象者:
・40歳~74歳(昭和22年4月1日~昭和58年3月31日生まれ)
・年度中に75歳になる方は、誕生日の前日まで
※後期高齢者医療に加入した方は、同じ検査内容を後期高齢者健診として受診できます
○40歳から74歳の社会保険被扶養者 受診要件があります。保健センターにお問い合わせください。
- 検査内容:健康診査と同じ(社会保険被扶養者健診は、眼底検査・心電図・貧血検査がオプションとなります)
- 自己負担額:1,000円(社会保険被扶養者健診は、加入している医療保険にお問い合わせください)
後期高齢者健康診査
- 対象者:後期高齢者医療加入者
- 検査内容:健康診査と同じ
- 自己負担額:500円
がん検診
総合特定健診で行っているがん検診は以下の4つです。
<えん下(飲みこみ)機能等の低下により、胃バリウム検査を受診することができない方へ>
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)を受けることができます。
※個別検診のみの対応となります。詳しくは、「各種がん検診」をご覧ください。
- 胃がん検診(胃バリウム検査)
- 肺がん検診(胸部レントゲン検査・喀痰検査)
- 大腸がん検診(便潜血検査)
- 前立腺がん検診(血液検査)
<えん下(飲みこみ)機能等の低下により、胃バリウム検査を受診することができない方へ>
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)を受けることができます。
※個別検診のみの対応となります。詳しくは、「各種がん検診」をご覧ください。
健診場所
比布町保健センター
お問い合わせ・担当窓口
保健福祉課 保健センター
- 電話:0166-85-2555
- ファックス:0166-85-3613
- メール:ichigo@town.pippu.hokkaido.jp