北海道比布町

ホーム メニュー

複合庁舎建設

 比布町では、役場庁舎及び公共施設を集約した「複合庁舎」建設について計画しています。

基本計画・基本設計委託業務に係る公募型プロポーザル審査結果について

 比布町複合庁舎建設基本計画・基本設計委託業務に係る公募型プロポーザルについて、次のとおり本事業の優先交渉権者を選定しましたので、公表します。

1.プロポーザルの経緯
項 目 年月日 備 考
告示 令和6年3月29日(金) 町ホームページで公表
参加表明書等提出期限 令和6年4月25日(木) 1社が申請
技術提案書等提出期限 令和6年5月24日(金) 1社が提出
審査(選考委員会) 令和6年5月31日(金) 1社の提案書を審査
審査結果通知
令和6年6月  3日(月)
優先交渉権者への通知
 
2.審査結果
 本事業における優先交渉権者として次のとおり選定しました。
 
 株式会社竹中工務店 北海道支店
 
3.選定理由
 参加者1社から提出された技術提案書等の審査を行い、合否基準を上回る評価を得ましたので、優先交渉権者として選定しました。
 

【公募型プロポーザル】質問に対する回答について

 比布町複合庁舎建設基本計画・基本設計委託業務公募型プロポーザルについて質問がありましたので、以下のとおり回答書を公表します。

令和6年5月2日締切分

令和6年4月12日締切分

基本計画・基本設計委託業務公募型プロポーザルの実施について

 比布町が発注を予定する比布町複合庁舎建設基本計画・基本設計委託業務を受託する設計者の選定にあたり、技術提案者の豊かな創造性、高い技術力、豊富な経験などを有し、比布町と共同で意欲的に取り組むことのできる優れた設計者を選定することを目的に公募型プロポーザルを実施します。

 参加を希望される事業者は、以下をご確認の上、参加申し込みを行ってください。

業務概要

  1. 業務名   比布町複合庁舎建設基本計画・基本設計委託業務
  2. 業務内容  比布町複合庁舎の建設に係る基本計画策定及び基本設計業務
          ※「比布町複合庁舎建設基本構想」を基礎とし、詳細は「比布町複合庁舎建設基本計画
           ・基本設計委託業務特記仕様書」のとおり。
           ただし、契約時において受注者の提案内容により一部を変更する場合もある。
  3. 履行機関  契約日の翌日から令和7年11月30日まで
  4. スケジュール
     実施要領等の質問締切  令和6年4月12日(金)
     実施要領等の質問回答  令和6年4月19日(金)
     参加表明書等の提出期限  令和6年4月25日(木)
     1次審査(客観評価)  令和6年4月26日(金)
     技術提案書等の質問受付期間  令和6年4月30日(火)
         ~5月2日(木)
     技術提案書等の質問回答  令和6年5月10日(金)
     技術提案書提出期限  令和6年5月24日(金)
     技術提案書等審査  令和6年5月31日(金)
     選定結果通知
     優先交渉権者公表
     令和6年6月3日(月)
     業務委託契約締結  令和6年6月中旬
     
ダウンロード
 要領、様式などは以下からダウンロードしてください。

比布町複合庁舎建設基本構想の改訂について

 この基本構想は、複合庁舎建設に関し、基本設計や実施設計などの詳細を定めるために必要な基本的事項についての考え方を示したものです。
 平成27年10月の「比布町庁舎建設基本構想」策定後、他の施設整備を優先し、施設建設に向けた基本設計の策定などを中断していましたが、防災拠点の機能確保や町民の利便性向上、また、今後の維持管理経費の効率化や多様化する行政需要に対応するため、基本構想を改訂し、複合庁舎建設に向けて進めてまいります。

複合庁舎建設町民検討委員会

  比布町では、庁舎及びこれと併せて計画する施設の建設に関し、幅広い分野の意見を反映させるため、「比布町複合庁舎建設町民検討委員会」を設置しています。

委員の構成

 (1)町民の団体から推薦を受けた者:4名
 (2)比布町内に住所を有する18歳以上の者(公募による者):2名
 (3)有識者:4名

第1回検討委員会

 日時:令和5年12月15日(金曜)13時00分から
 場所:役場2階議員控室

第2回検討委員会

 日時:令和6年3月21日(木曜)13時30分から
 場所:役場2階議員控室

お問い合わせ・担当窓口

総務企画課 総務室 財務係

メニュー

[くらしのガイド]コンテンツ

その他

パソコン版へ