北海道比布町


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 教育委員会
  4. スポーツ振興係
  5. 第3回比布町ヒルクライムレース大会~PIPPU634ムサシ~10/2開催決定!

第3回比布町ヒルクライムレース大会~PIPPU634ムサシ~10/2開催決定!

ゴールからの景色
「世界一大雪山がきれいに見える町」比布町からまたまたHOTな情報です!
第3回比布町ヒルクライムレース大会~PIPPU634ムサシ~の開催が決定しました。
「ムサシ」の由来はあの東京スカイツリー(R)から…
一昨年度からコースが変更になり、コースの全長は634メートルに!
あれ?昨年より距離は短いのに「キツさ」は変わらない?
ゴールした者にしか味わえない感動をあなたも味わいませんか?

※参加賞はファンランの参加者は対象外となります。個人の部と団体の部の両方に申し込みをしても、参加賞は1人1つのお渡しとなります。

参加者を募集します!

開催日時・場所

場所: ぴっぷスキー場(比布町北7線17号)

事前申し込み

先着800名
参加者締め切りは9月9日(金曜)です。※締め切り前でも定員になり次第、募集を終了します。
料金・費用
●個人の部       
  • 小学4年生~小学6年生…2,000円
  • 中学生以上…2,500円
  • エリート(年齢制限なし)…2,500円
  • ファンラン…500円
●団体の部(リレー)三人一組… 4,500円

※詳細は開催要項をご確認ください。
主催者
比布町/比布町教育委員会

第3回比布町ヒルクライムレース大会~PIPPU634ムサシ~

第3回比布町ヒルクライムレース開催要項はこちら

第3回比布町ヒルクライムレース開催ポスターはこちら

参加者へ

当初ゼッケン発送は開催日2週間前となっていましたが、ゼッケンの到着は9月27日(火)に変更になりました。健康チェックシートはゼッケンと一緒に同封しておりますので、当日忘れないようご注意ください。

新型コロナウイルス感染予防対策について

当大会では新型コロナウイルス感染予防対策を徹底します。
●主な感染予防対策
 1.新北海道スタイルに沿って行います。
 2.選手はレース中以外、常時マスクを着用してください。
 3.カテゴリーごとに距離をとったスタート方式で行います。
●下記の方は当日ご参加いただけません
 ・37.5度以上の発熱がある方
 ・せき、のどの痛みなど風邪の症状がある方  
 ・だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方
 ・嗅覚や味覚に異常のある方
 ・糖尿病、高血圧などの基礎疾患があり、当日の体調に不安がある方
 ・新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方と濃厚接触の疑いのある方
 ・同居家族や身近な知人に感染の疑いがある方
 ・14日間以内に海外や国内の感染流行地域に行かれた方
 ・居住地に緊急事態宣言が発令されている場合
●レースに参加される皆様は国の接触確認アプリ「ココア」のインストールにご協力をお願いいたします。
●北海道コロナ通知システムへのメールアドレスのご登録をお願いいたします(添付ファイルを参照ください)。
今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、大会を中止する場合がございます。
変更等あった場合は随時お知らせいたします。
●新型コロナウイルス感染防止対策ガイドラインを掲載しておりますのでご確認ください。
以上ご了承の上、ご参加ください。
名寄×和寒×比布ヒルクライム 総合優勝決定戦

名寄、和寒、比布の3大会で完走した男女を対象に総合優勝を決定します。参加をご希望の方はエントリー時にお申し込みください。

招待選手決定!

第3回比布町ヒルクライムレース大会へ参加いただく招待選手が決定しました!
反中祐介氏、水澤直人氏が参戦します。
ここでしか見られないプロの走りをご覧ください!

第3回比布町ヒルクライムレース大会 PIPPU634 大会結果について

お問い合わせ・担当窓口

参加申し込みこちら!(比布町ヒルクライムレースエントリーセンター)

参加申し込みはこちらから受付します。

  • 住所:〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条4丁目6-7第三栄輪ビル1F株式会社アイサム内
  • 電話: 011-622-1100(10:30~16:00 土・日・祝日は休み)