北海道比布町


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 保健福祉課
  4. 保健センター
  5. 新型コロナウイルス感染症の予防・相談に関する情報

新型コロナウイルス感染症の予防・相談に関する情報

新型コロナウイルス感染症の予防・相談に関する情報を掲載します。
町民の皆様におかれましては、密集・密接・密閉の「3密」を避けるとともに、こまめに手洗いを行い、感染防止に努めてください。

予防対策

  • 風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒などで手を洗いましょう。
  • 咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
  • 持病がある方、ご高齢の方は重症化しやすい可能性があります。できるだけ人混みを避けるなど、より一層注意が必要です。
     

新型コロナウイルスに関する相談について

相談・受診の前に心がけていただきたいこと

  • 発熱等の風邪症状がみられるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
  • 発熱等の風邪症状がみられたら、毎日、体温を測定して記録しておいてください。
  • 基礎疾患(持病)をお持ちの方で、症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話でご相談ください。

相談窓口

北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター
電話 0120-501-507(24時間対応)

相談の目安

少なくとも、以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください。(該当しない場合の相談も可能です)
(1)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
(2)重症化しやすい方で、発熱や咳など比較的軽い風邪症状がある場合
       重症化しやすい方:高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患等の基礎疾患がある方、透析を
                                 受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方。妊婦の方も、
                                 念のため、重症化しやすい方と同様に、お早めにご相談ください。
(3)上記以外で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
 ※症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
 ※症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合には、すぐにご相談ください。
お子様をお持ちの方へ

 小児については、小児科医による診察が望ましいため、かかりつけ小児科医院にご相談ください。かかりつけ医が決まっていない場合は「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」へご相談ください。

医療機関にかかるときのお願い

  • 複数の医療機関を受診することにより、感染が拡大した例があります。複数の医療機関を受診することはお控えください。
  • 受診の際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。

新型コロナウイルス感染症と診断された方へのお知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種について

生後6か月~4歳の接種について

     令和5年度
 生後6か月~4歳(初回接種)従来株  従来株3回分の接種券・予診票を随時発行します。
お手元にある接種券・予診票はそのまま使用できます

旭川市の医療機関【小児科】での接種となります。
旭川市新型コロナワクチン接種特設サイトの「9町にお住まいの方へ」を確認し、予約してください。

予約先   旭川市新型コロナワクチンコールセンター
受付時間 8:45から17:15(平日・土日祝)
電話 0166-25-3501
※9町の町民であること、希望する日時を伝えてください。
※医療機関の予約システムで予約できる場合もあります。

・接種については、接種券に同封の案内をお読みになり、お子さんと話し合って決めてください。

5歳から11歳(小児)の方の初回(1回目・2回目)接種について

旭川市の医療機関【小児科】での接種となります。
旭川市新型コロナワクチン接種特設サイトの「9町にお住まいの方へ」を確認し、予約してください。

予約先   旭川市新型コロナワクチンコールセンター
受付時間 8:45から17:15(平日・土日祝)
電話 0166-25-3501
※9町の町民であること、希望する日時を伝えてください。
※医療機関の予約システムで予約できる場合もあります。

・接種については、接種券に同封の案内をお読みになり、お子さんと話し合って決めてください。

春開始接種について

比布町では、国の方針に基づき、対象となる町民の皆様に接種を行っています。
75歳以上の方 発送済
65歳から74歳の方 7,8月に接種予約ができるよう順次発送予定

【春開始接種(3回目・4回目・5回目・6回目接種)の概要】

 
令和5年 春開始接種(5月8日~8月)
オミクロン株対応2価ワクチン
該当有無 接種券・予診票
対象者区分
 
初回接種(1.2回目)が終了している人   65歳以上
努力義務
送付します
12歳以上
64歳以下
 基礎疾患のある人
努力義務
申請が必要です
医療従事者
高齢者施設等の介護従事者
申請が必要です
 上記以外 × ×

【5歳~11歳の追加接種ついて】

 
令和4年 秋開始接種
小児オミクロン株対応2価ワクチン
令和5年 春開始接種(5/8~8月)
小児オミクロン株対応2価ワクチン
該当有無 接種券・予診票 該当有無 接種券・予診票
従来株で初回接種終了した人または
3回目接種を終了した人
 
基礎疾患のない人
8月末まで
5/7まで努力義務
随時発行します
×
注1参照
 
基礎疾患のある人 5月7日までに小児用オミクロン株2価ワクチンを接種した場合  →
 

努力義務
申請が必要です
注2
注1)令和4年秋開始接種として、8月末までに1回接種することができます。
注2)基礎疾患のある人で、令和5年5月7日までに小児用オミクロン株対応2価ワクチンを接種している人は、5月8日から8月末まで同じワクチンによる追加接種が可能です。

比布町に転入された後に、新型コロナワクチンの接種を受ける際には、比布町が発行した接種券が必要になります。
発行を希望する方は、これまでの接種時の接種済証を保健センターご持参ください。

【町内での接種を希望する場合】
接種券と一緒に送付している申し込みはがきで返信してください。後日接種日時をご連絡します。
・接種医療機関 比布町立ぴっぷクリニック

【かかりつけ医で接種する場合】
主治医にご相談ください。
65歳以上74歳以下の方で接種日程が決まっている場合は、保健センターに連絡をいただければ接種券と予診票を送付します。

【旭川市で接種する場合】
◆医療機関での接種
旭川市新型コロナワクチン接種特設サイトの「9町にお住まいの方へ」を確認し、接種医療機関リストの医療機関に直接お問い合わせください。(コールセンターのみで受付する医療機関有)
または、かかりつけ医にご相談ください。
 

春開始接種 5歳以上64歳以下の接種について

5歳以上64歳以下の方は、原則対象になりません。
■5歳以上64歳以下の基礎疾患のある方
■医療従事者・高齢者施設等の介護従事者の方
接種を希望する場合は接種券発行の申請が必要です。
 
〇申請方法
◆保健センター窓口へ申請 
◆申請書を保健センターへ郵送して申請する
〈申請に必要な書類〉
(1)接種券発行申請用紙
(2)前回の接種済証、接種記録書、接種証明書(アプリ提示も可)のいずれか1つ
※郵送での申請は(2)の写しを添付してください。
接種券の発行は、1週間程度お時間をいただきます。(接種日が決まっている場合は、ご相談ください。)
ワクチン接種の安全性と効果
追加接種(従来株ワクチン)
追加(3回目)接種におけるオミクロン株に対する効果は、初回(1・2回目)接種による感染予防効果や発症予防効果は、デルタ株と比較して低下するものの、3回目接種により一時的に回復することが言われています。

追加接種(オミクロン株対応ワクチン)
オミクロン株の成分が含まれているため、オミクロン株に対して、従来株を上回る重症化予防効果があります。抗体の持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果が期待されています。また、今後の変異株に対しての有効性がより高いことが期待されています。

■副反応について
主な副反応は、注射した部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、発熱等の発現が報告されています。
オミクロン株対応ワクチンについては、従来型ワクチンと比較して差異はなく、現時点で重大な懸念は認められていません。
接種後気になる症状が見られた場合は、接種医あるいはかかりつけ医にご相談ください。
【接種に関する同意について】
新型コロナワクチン接種は、強制ではありません。
予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けてください。

予防接種証明書の発行について

・従来の海外用に加えて、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請できます。
・書面の接種証明書の発行をご希望の方は、申請が必要になります。

【窓口申請での交付】
申請は、保健センター窓口のみで受付ます。即日交付は行いませんので、使用日に余裕を持って申請してください。

〈申請に必要な書類〉
・予防接種証明書申請書 
・本人確認書類の提示 下記の①又は②をご用意ください。
①写真付の証明書 うち1点(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート(海外用の場合は必須))
②写真なしの証明書 うち2点(健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、預金通帳、医療受給者証)
・代理申請の場合は、委任状と委任を受けた方の身分証明書(委任状の注意事項を確認してください。)

【郵送での交付】
上記の申請に必要な書類(本人確認書類の写し)と返信用封筒を同封して、比布町保健センターへ送付してください。

【電子(スマートフォン)での交付】
スマートフォン上の専用アプリから申請し、スマートフォン上に二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。
・申請に必要もの
マイナンバーカード、4桁の暗証番号

【コンビニでの交付】
セブンイレブン,セイコーマート,ローソンでの証明書交付が可能です。
・取得可能時間 6時~23時
・申請に必要なもの
マイナンバーカード、4桁の暗証番号、証明書発行料120円

ワクチンに関する相談窓口

・一般相談
  厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
    電話 0120-761-770(9時から21時、平日・土日・祝日)
・専門相談(副反応等の相談、副反応発生時の受診の相談)
  北海道新型コロナウイルスワクチン接種相談センター
    電話 0120-306-154(9時から17時30分、平日・土日・祝日)

厚生労働省ホームページ

国立感染症研究所ホームページ

お問い合わせ・担当窓口

保健福祉課 健康推進室 保健センター